しょう整骨院/整体院

受付 8:00〜19:00(土・祝 8:00〜12:00)

整骨院施術風景

治療内容

保険診療

covered by insurance

保険で対応できる症状

整骨院で行える保険治療は、厚生労働省が定めた原則として「原因のはっきりとした急性のケガ」です。骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)に適用できます。 ギックリ腰、足を捻った、スポーツ障害、打ち身、日常でのケガなどがこれにあたり、ケガをした患部への手当てに保険が適用されます。

施術内容

痛めた患部への電気療法、テーピング固定など
※基本的に保険施術+インディバ®アクティブの施術をオススメしています。

保険診療の一例

・足首の捻挫
・突き指
・ぎっくり腰
・スポーツ障害
・肉離れ

料金例  |500~¥1500

料金例
——–
500~¥1500

自由診療

self-pay care fee

自由診療(産後骨盤矯正を含む)

健康保険が使えない症状に対しての施術を行うことができます。治療方法や扱える症状に制限がないため、より効果的な治療が提供できます。
具体的には、健康保険では痛みのあるケガをした部分の施術しかできないのに対し、自由診療では全身の状態を考えて痛みの根本原因にアプローチすることができます。
怪我以外の慢性的な痛み(長年の肩こり・首コリ・腰痛・ひざ痛、神経痛、五十肩、頭痛など)や、疲労回復・体のメンテナンスは自費にて診療を行っております。
保険治療だけじゃ物足りない、からだの疲れをとりたいという方などにオススメです。デスクワークや日常生活でかかった負担や痛み・凝りなどの軽減をはかります。 保険適用外となりますが、決まりや制限がなく、患者様お一人お一人に合わせた施術を行うことができます。

施術内容

手技、カッピング、電気治療、インディバ、日頃のストレッチの指導まで、不調を改善するために効果的であるあらゆる方法を駆使します。わからない場合はこちらから治療内容を提案いたします。

自由診療の一例

・慢性的な肩こり、腰痛、膝痛
・頭痛
・ヘルニア
・狭窄症
・疲労回復
・定期的な身体のメンテナンス

交通事故(自賠責保険適用)

traffic accident Injuries

自賠責保険の治療

当院では交通事故後の自賠責保険での治療を行っております。当院で交通事故治療を行う時は、整形外科へ経過観察(月に1~2度の診察)に行くことをほとんどの患者様にお願いしています。
整形外科はレントゲンなどの検査技術にすぐれており、検査や経過を診察しておくことで、後遺障害診断を受けることになった場合に大切な資料になります。 「後遺障害診断書」は医師にしか書くことができないため整骨院で治療を行いながら定期的に診察を受けることが理想的といえます。
交通事故治療の場合、整形外科と整骨院の併用は可能です。痛みなどを長引かせると慢性化する場合もありますので、早めのご来院をお勧めします。 早期回復できるようお手伝いさせていただきます。

治療内容

電気療法、手技を主体に施術します。

料金例  |  基本的に窓口負担なし

料金例
——–
基本的に窓口負担なし

インディバ

Treatment with Indiva

治療以外のインディバ

治療・美容・自律神経へのアプローチなど様々な効果が期待できます。 全身どこへでも施術可能で、当院に来院する患者様の約8割の方がインディバをお受けいただいております。 インディバのシステムや効果は下記のリンクでご覧ください。

施術について

有酸素運動と同様のエネルギー消費をする為、体力の無い方や普段運動をしない方は術後1、2日後に多少疲労感が残る事があります。
効果を実感していただくためには、週2回以上の治療をお勧めしています。

インディバ利用の一例

・自律神経の乱れ
・冷え性
・便秘
・不眠
・肩こり、腰痛

上部へスクロール